高等学校A組の部
8月2日(木) 9時30分開演 |
||||||
出演 | 学校名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 |
1 |
京都府立嵯峨野高等学校吹奏楽部 |
渡邉 久士 |
4 |
呪文と踊り |
J.B.チャンス |
|
2 |
京都府立西乙訓高等学校吹奏楽部 |
八木 茂夫 |
4 |
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 |
O.レスピーギ |
小長谷 宗一 |
3 |
京都府立東宇治高等学校吹奏楽部 |
辻田結城彦 |
4 |
アリババの伝説より “第2楽章、第3楽章” |
B.アッペルモント |
|
4 |
花園高等学校吹奏楽部 |
早高 潤 |
2 |
仮面幻想 |
大栗 裕 |
|
5 |
京都府立東稜高等学校吹奏楽部 |
福井 敏明 |
2 |
「第2組曲」より“第1楽章, 第4楽章” |
A.リード |
|
6 |
京都府立鳥羽高等学校吹奏楽部 |
橋長 正樹 |
4 |
吹奏楽のための交響曲第2番より“第3楽章 主題と変奏” |
K.アーチャー |
|
7 |
京都府立城南高等学校吹奏楽部 |
坂 新司 |
4 |
「斑鳩の空」 |
櫛田てつ之扶 |
|
8 |
京都府立莵道高等学校吹奏楽部 |
中川 裕一 |
3 |
「管弦楽のための協奏曲」より“フィナーレ” |
B.バルトーク |
森田 一浩 |
9 |
京都府立南陽高等学校吹奏楽部 |
津村 尊子 |
2 |
喜歌劇「小鳥売り」セレクション |
C.ツェラー |
鈴木 英史 |
10 |
京都府立綾部高等学校吹奏楽部 |
奥村 宣幸 |
4 |
吹奏楽のための序曲 |
兼田 敏 |
|
11 |
福知山成美高等学校吹奏楽部 |
倉 澄人 |
4 |
「交響曲第1番」より“フィナーレ” |
V.S.カリニコフ |
G.C.バイナム |
12 |
京都府立峰山高等学校吹奏楽部 |
宮本 直人 |
4 |
「モニュメント」より “「大空に向かって」 |
R.W.スミス |
|
13 |
京都府立山城高等学校吹奏楽部 |
菅生 理 |
4 |
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より |
伊藤 康英 |
|
14 |
京都府立宮津高等学校吹奏楽部 |
新庄 千晶 |
4 |
舞踏組曲「ガイーヌ」より |
A.I.ハチャトリアン |
稲垣 卓三 |
15 |
京都西山高等学校吹奏楽部 |
鶴田 栄司 |
2 |
「ガリレオの月」より “T . ガニメデ U . カリスト |
R.シシー |
|
16 |
京都橘高等学校吹奏楽部 |
田中 宏幸 |
1 |
トビアスの家を去る大天使ラファエル |
樽屋 雅徳 |
|
17 |
京都文教高等学校吹奏楽部 |
山田 桂三 |
4 |
ドラゴン ファイト |
O.M.シュワルツ |
|
18 |
立命館高等学校吹奏楽部 |
瀬 浩明 |
3 |
交響詩「ドン・キホーテ」 |
R.シュトラウス |
瀬 浩明 |
19 |
京都府立洛西高等学校吹奏楽部 |
堀打 淳 |
4 |
マリアの七つの悲しみ |
樽屋 雅徳 |
|
20 |
京都府立東舞鶴高等学校吹奏楽部 |
早田 太郎 |
3 |
エルフゲンの叫び |
G.ローレンス |
|
21 |
京都学園高等学校吹奏楽部 |
北條 俊哉 |
2 |
カートゥーン |
P.ハート |
|
22 |
京都府立福知山高等学校吹奏楽部 |
亀井 新 |
2 |
ウイズ・ハート・アンド・ヴォイス |
D.R.ギリングハム |
|
23 |
京都府立洛水高等学校吹奏楽部 |
林 伸二郎 |
4 |
滄海の記憶 |
柳川 和樹 |
|
24 |
京都府立久御山高等学校吹奏楽部 |
脇坂 英夫 |
4 |
「バレンシアの寡婦」より“T楽章, X楽章, Y楽章” |
A.I.ハチャトリアン |
仲田 守 |
25 |
京都朝鮮中・高級学校吹奏楽部 |
李 相大 |
1 |
刀舞(カルチュム) |
未詳 |
高 昌帥 |
26 |
京都市立紫野高等学校吹奏楽部 |
小松 修 |
3 |
交響詩「ローマの祭」より“チルチェンセス、主顕祭” |
O.レスピーギ |
磯崎 敦博 |
27 |
京都府立北嵯峨高等学校吹奏楽部 |
吉田 雅和 |
4 |
序曲「ピーター・ルー」 |
M.アーノルド |
近藤 久敦 |
28 |
京都府立京都すばる高等学校吹奏楽部 |
西尾 秀樹 |
3 |
「交響曲第5番」より“第4楽章” |
D.ショスタコーヴィッチ |
上埜 孝 |
29 |
京都市立日吉ケ丘高等学校吹奏楽部 |
軸丸 総士 |
4 |
歌劇「ファウスト」〜バレエ音楽より “第1 曲ヌビア人の踊り, 第5 曲トロイの娘たちの踊り, 第7 曲フリネの踊り” |
C.グノー |
8月3日(金) |
||||||
出演 | 学校名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 |
30 |
京都府立洛東高等学校吹奏楽部 |
石田 忠昭 |
3 |
交響詩「スパルタカス」 |
J.ヴァン.デル=ロースト |
|
31 |
京都府立北稜高等学校吹奏楽部 |
小木曽 透 |
4 |
コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 |
八木澤 教司 |
|
32 |
京都府立西城陽高等学校吹奏楽部 |
牧崎 高徳 |
1 |
地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩 |
八木澤 教司 |
|
33 |
平安学園吹奏楽部 |
林 晃 |
4 |
バレエ音楽「青銅の騎士」 |
R.グリエール |
林 紀人 |
34 |
京都外大西高等学校吹奏楽部 |
木津 和哉 |
2 |
ヴェンゲンス |
A.ワイニェイン |
|
35 |
京都府立洛北高等学校吹奏楽部 |
山口 和明 |
4 |
「翠風の光」より |
長生 淳 |
|
36 |
大谷高等学校吹奏楽部 |
西垣誠一郎 |
4 |
インターナル コンバッション |
D.R.ギリングハム |
|
37 |
京都府立京都八幡高等学校吹奏楽部 |
野 真樹 |
4 |
アルメニアンダンス パート1 |
A.リード |
|
38 |
立命館宇治高等学校吹奏楽部 |
深江 雅彦 |
1 |
「パリのスケッチ」より“U . ピガール W . レ・アル” |
M.エレビー |
|
39 |
京都府立亀岡高等学校吹奏楽部 |
五島 一将 |
4 |
ペルシス |
J.ホゼイ |
|
40 |
京都府立桃山高等学校吹奏楽部 |
安原 敏夫 |
4 |
「太陽への讃歌〜大地の鼓動」 |
八木澤 教司 |
特別演奏
8月3日(金) |
||||||
出演 | 学校名 | 指揮者 | 課題曲 | 自由曲 | 作曲者 | 編曲者 |
1 |
洛南高等学校吹奏楽部 |
池内 毅彦 |
1 |
「宇宙の音楽」 |
P. スパーク |